ご利用者の声

ご利用者の声


中部鋼鈑株式会社
尾崎 ひかる 氏

セキュリティ対策が万全の法人向けChatGPT「WorQu for GAI」で、
業務の効率化・高度化を実現

『WorQu for GAI(ワーク フォー ジーエーアイ)』とは
株式会社電算システムが提供する、法人向け生成AI活用プラットフォーム。詳細はこちら(製品紹介ページ)

中部鋼鈑株式会社は、 1950年の創業以来、東海地区最初の鋼板メーカーとして、一貫して「厚板」の生産に取り組んできました。電炉厚板メーカーとしての特性を活かした、小ロット・多品種・短納期生産に徹するとともに、長年にわたり培ってきた技術を駆使して、被削性改良鋼板やレーザ切断用鋼板等のオリジナル製品の開発を行い、高品質な製品を安定的に供給してきました。2024年10月末には、新電気炉への更新を行い、更なる生産性と環境性能向上に向けて積極的な設備投資を進めてきました。

上記の設備投資と並行して、2024年12月に社内生成AI「WorQu for GAI」システムを事務職・技術職を問わず全ての職種に導入し、業務の効率化・高度化の実現に取り組んでいます。

「WorQu for GAIを日常的に活用して、会議資料作成やメール作成等、事務作業の効率化を図っています。私のようにプログラミング知識が乏しい事務職でも、簡単なプログラムであればWorQu for GAIに生成を委ね、実行することが可能となりました。
今後は、そのノウハウを他の社員にも共有を図りながら、全社単位での業務の効率化・高度化に役立てればと考えています」 


中部鋼鈑株式会社
経営企画部 経営企画課
尾崎 ひかる 氏

最重視したことは、自社のデータが外部に漏洩しないこと

生成AIが急速に進化する中で、文書作成、プログラミング、画像生成など多岐にわたる分野で生成AIを活用する企業が増えています。

「当社においても、労働力不足の解消、労働生産性の向上、ミス・事故の減少、業務負担の軽減等を目的として、導入を検討しました」

当初は、ChatGPTを開発時のまま社内で活用することも検討しました。しかし、課題となったのがセキュリティです。生成AIでデータをやり取りするにあたって、社外秘の情報を入力し、その情報が学習データとして扱われることは避けたかったと尾崎氏は振り返ります。 

「国としても生成AIに関する法整備が進んでいませんし、社内ルールもありません。情報セキュリティの観点から、安全な生成AIの活用を模索していた時に、展示会でWorQu for GAIの前身となるデモアプリを体験し、可能性を感じました」

セキュリティ対策が万全なWorQu for GAIの導入を決定

法人向けの生成AIサービスが数多くある中で、WorQu for GAIを選んだのは、セキュリティ対策が万全であったことです。
特に導入に向けて、機密事項などの情報漏洩に対して対策を講じる必要がありました。

「API経由の利用であれば、外部に学習データとして利用されないと電算システムの担当者からお聞きしました。また、入力したデータはクラウド上に暗号化されて保存されることを分かりやすく図解して頂きました。WorQu for GAIへの接続を社内ネットワークに限定するなど、こうした万全なセキュリティ対策を講じられたことで導入の承認を得ることができました」

RAGにより社内規程に即した回答を得られ、事務処理がスムーズに

WorQu for GAIは、RAG(Retrieval-Augmented Generation、検索拡張生成)により、アップロードした文書から情報を検索し、適切なテキスト生成を行うことができます。

「アップロードする文書については、就業規則、安全管理規程、社内マニュアルなど、総務や労務に関する規程や文書等をアップロードしています。
先日、私が社員寮に引っ越した際に、通勤方法が変わったため、再度申請を行う必要がありました。その申請についてWorQu for GAIで検索したところ、どの申請書を用いて誰に申請すればよいのかがわかり、スムーズに申請処理を行うことができました。総務担当者の手を煩わせずに、自身で解決ができましたので、RAGの効果を実感しました」


尾崎氏はすでに活用している事例として、会議資料の作成、メール文章の添削のほか、VBAのプログラミングなどを挙げます。

「プログラムの知識がなくても、プロンプトでVBAコードを作成することができました。当社とグループ会社間における取引先の重複チェック業務を自動化し、業務時間の短縮と効率化につながりました」

「また、昨今はIR情報などの各種情報公開を英文化することが求められていますが、即座にWorQu for GAIが英語訳にしてくれますので、英語が苦手な私でも、必要最低限のチェックをするだけで、かなりの業務負担軽減につながりました」

社内全体の業務の効率化のために、アップロードする情報を増やしたい

電算システムのサポートについて高く評価しています。

「改善することでより使いやすくなる点があったので、電算システムさんに相談したところ、画面を修正していただきました。
その他使い方に関する質問についても、スピーディーに対応して頂いており、感謝しております」

2024年12月の導入・利用開始に伴い、Zoom上で社内セミナーを実施し、基礎的な利用方法からプロンプト作成のコツ、利用にあたっての注意点など、社員の生成AIのリテラシー向上に努めました。

「今後は各部門における業務の特性を踏まえた活用事例を提供し、社員が生成AIを業務に活用できるようにしていきます。また、文書検索機能の充実に向けて、各部署と意見交換を行いながら、文書アップロードを拡張していき、WorQu for GAIをより当社に特化した業務ツールにしていきたいと考えています。例えば、各部署が所管する各種マニュアルや業務文書等をアップロードしていくことで、これまで人が行ってきたヘルプデスクをWorQu for GAIに移行することが可能になります。これによって省力化・省人化を図ることが可能になり、社内全体での付加価値生産性向上に寄与していきたいと思います」



カスタマープロフィール:中部鋼鈑株式会社

創業  :1950年2月
資本金 :59億7百万円
従業員数:400名(個別)、500名(連結)
事業内容:厚板鋼板の製造販売、鋼片の製造販売、鋼板の切断加工

WorQu for GAI 導入後の効果と今後の展開

  • 社内文書をアップロードし、社内の申請業務などがスムーズに
  • 会議資料作成、メール作成、定例業務の効率化
  • 部署ごとの情報をアップロードし、社内全体で業務の効率化・高度化を図る

パートナー

株式会社電算システム
電算システムは独立系の IT 企業として、システムの提案から設計・開発、ハード調達、運用保守まですべてをワンストップサービスで提供しています。
また、WorQu for GAI をはじめとした生成 AI を企業のシステムに組み込み、業務効率化や活用のサポートを行うなど、「新しい価値の創造」をモットーに、幅広く事業を展開しています。



お電話によるお問い合わせ
TEL.052-961-3670
[直通]受付時間 9:00~17:50(土日・祝日を除く)

サイトからのお問い合わせ・資料請求